
太陽光発電システム
昭電は、優れた防災・防犯対策製品の提供により、
太陽光発電・風力発電システムの安定稼働を支えます
太陽光発電システムや風力発電システムは、落雷・地震などの災害や不正侵入など、さまざまな要因による発電停止リスクを抱えています。20年間の固定価格買取制度を見据え、機器破損という一次被害だけでなく、発電停止という二次被害防止に 備えるには、総合的な防災・防犯対策と保守・メンテナンス計画が必要です。昭電は、雷害対策、地震対策やセキュリティなど、幅広い分野で太陽光発電・風力発電を守る対策製品・サービスを提供しています。発電システムのBCP対策は、昭電にお任せください。
太陽光発電システムの雷リスク
雷サージの侵入経路が多いシステム
太陽光発電システムには、PVアレイで発電された直流が高電圧化してPCSへ送られる直流ラインと、PCSで直流から変換される交流ライン、さらに日射計・電力計などの通信・信号ラインで構成されます。太陽光発電システムを安定的に運用するには、ラインごとに適切なSPDを設置して対策を行うことが重要です。昭電は、PV用・電源用・通信用SPDなど、機器種類や系統ごとにさまざまなSPDをラインナップしています。
規模別の太陽光発電システムの防災・防犯対策例
災害リスクも大きいメガソーラーには万全の対策が必要
メガソーラーは、多数のPVアレイや接続箱、パワーコンディショナー(PCS)、各種制御装置が広範囲にケーブルで接続されているため雷の被害を受けやすく、また、不審者の侵入等に備えた防犯対策も重要です。昭電では、規模やシステム構成に合わせた最適な雷害対策をご提供します。
大規模太陽光発電システムの防災・防犯対策例
大規模太陽光発電システムの構成例
大規模太陽光発電システムの各分野における対策ポイントと対策製品
雷の脅威に晒されている太陽光発電システムを護る
太陽光発電システムは、多くの機器が屋外にありケーブルで繋がっているため、雷被害リスクにさらされています。保護対象ごとに落雷時の被害拡大を防ぐ対策が必要です。
東日本大震災でも実証された自社開発商品ラインナップ
大地震の際にも安定的に電力を発電するためには、設備・機器の転倒・損壊を防ぐ対策が必要です。昭電では、シェルタ用免震装置の開発も行い、一体的に提供しています。
高速情報時代のネットワーク構築をサポート
安定的な電力供給には信頼性の高い情報通信ネットワークが欠かせません。ケーブル作業に配慮した光ファイバ用クロージャでネットワーク構築をサポートします。
24時間365日休まず運用される太陽光発電所の安全を見守る
広域で外周の大きな太陽光発電所への侵入リスクに備え、フェンスセンサによる侵入監視システムを構築し、発電所の操業リスクに備えます。
システム運用の安全性・信頼性を向上させる総合技術力
安定的な環境下で設備の収納を行うには、昭電のシェルタをお勧めします。機器や設備のアセンブリはもちろんのこと、シェルタの設計・製造・建設をワンストップで提供します。
ビル屋上などの中規模システムには雷害対策が重要
直撃雷や誘導雷に備えるには避雷針だけでは充分ではありません。屋上の太陽光発電システムは、PVアレイや接続箱、パワーコンディショナー(PCS)、各種制御装置が各ケーブルで接続されているため雷の被害を受けやすいシステムです。昭電では、規模やシステム構成に合わせた最適な雷害対策をご提供します。
中規模・小規模太陽光発電システムの雷害対策例
中規模太陽光発電システムの各分野における対策ポイントと対策製品
雷の脅威に晒されている太陽光発電システムを護る
太陽光発電システムは、多くの機器が屋外にありケーブルで繋がっているため、雷被害リスクにさらされています。保護対象ごとに落雷時の被害拡大を防ぐ対策が必要です。
カタログ・取扱説明書
名称 | データ形式 | データサイズ | ダウンロード |
---|---|---|---|
太陽光発電・風力発電向け BCPソリューションガイド |
9MB | ダウンロード |